Fantia(ファンティア)の評判や特徴を調査してみた!

スマートフォンでメイクの動画を撮影する女性 Fantia

こんにちは。

皆さんは、SNSで最近よく見かける「Fantia(ファンティア)」というサイトをご存知でしょうか?

Fantia(ファンティア)とは、簡単に言えば「クリエイター支援サイト」です。

SNSが普及した現代では、自分の作品や特技を気軽に見てもらえる機会が増えました。

Fantia(ファンティア)は、そういったクリエイターの作品を支援することが出来るサイトで、「パトロンサイト」と呼ばれたりもします。

さて、サイト自体は気になっているものの登録まで踏み込めないという方は、こんな疑問を持っていませんか?

  • Fantia(ファンティア)でどうやって稼ぐのか?
  • Fantia(ファンティア)は安全なのか?
  • 実際利用している人からの評判はどうなのか?

など。

今日は、そんな数々の疑問について調査してみました。

ぜひ参考にしてみてください。

Fantia(ファンティア)とは?

Fantia(ファンティア)とは、株式会社虎の穴が運営するクリエイター支援プラットフォームです。

イラストレーターやコスプレイヤー・漫画家・VTuberなど、各方面で活躍するクリエイターがプロ・アマ問わず誰でも無料でファンクラブを開設できます。

開設したファンクラブで自身の作品を投稿し、「チップ(投げ銭)」や「デジタルコンテンツの販売(有料)」などで活動資金を獲得できるサービスです。 

ただし、活動資金を得るためではなく無料で作品を発表する場として利用したり、自分のファンのみに向けて特別な投稿をしたりと、使い方は自由です。

メッセージ機能やお気に入り機能で自分のファンと気軽に交流することも出来ます。

Fantia(ファンティア)は、月額有料会員制度(サブスクリプション)があるので、クリエイターが作品ごとに支援してもらうような販売サイトとは違い、継続的に収益を得ることが可能です。

では、収益獲得に関する具体的な仕組み調査しました。

会員プランの設定について

Fantia(ファンティア)は投稿へのチップ(投げ銭)や、特別なデジタルコンテンツの販売だけではなく、継続的に収益を得ることが出来る月額有料会員制度(サブスクリプション)が最大の魅力と言っても過言ではありません。

もちろん無料プランもあるので、無料会員の方は月額会員費を払わずに閲覧可能です。

有料プランに関しては、100円~100,000円の中から自由に会員費を設定することができます。

また、複数のプランを作成することが出来るので、投稿する内容によって設定金額を変えながら上手く使い分けるのがオススメです。

収益を得る際の手数料について

Fantia(ファンティア)で得た売上から10%の手数料が引かれ、90%が還元されます。(ライブ配信チケットの売上のみ手数料が30%となります。)

売上の振込は3,000円から申請可能です。

翌月10日から翌月25日までに振込申請した場合は、翌々月の10日に送金され、それ以降に振込申請した場合は、翌々月に繰り越されます。

ちなみに、チップ(投げ銭)での売上も月額会員と同じく90%の還元率です。

また銀行振り込みの際には手数料として330円が差し引かれます。

収益シミュレーション

1,000円の有料プランに20人が加入した場合、売上20,000円から手数料10%が引かれるので18,000円。そこから振込手数料が差し引かれるので、収入は17,670円となります。

1,000円の有料プランに20人が加入した場合、売上20,000円から手数料10%が引かれるので18,000円。そこから振込手数料が差し引かれるので、収入は17,670円となります。

Fantia(ファンティア)で稼ぐには

稼ぐ

それでは、Fantia(ファンティア)で稼ぐ方法を具体的に解説していきます。

有料プランへの加入

Fantia(ファンティア)に登録するメリットとして、月額有料会員制度(サブスクリプション)を一番はじめに思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

先述のように、Fantia(ファンティア)の有料プランは100円~100,000円の中から自由に設定可能です。

プラン数に制限は設けられていないので、複数のプランを作成することをオススメします。

とは言え、1,000円のプランと10,000円のプランで投稿内容が全く一緒では意味がないので、金額が高くなるほどより良いコンテンツにする必要があります。

また、無料プラン・10,000円プラン・100,000円プランの3つしかないなど、金額の幅があまりにも大きいとファン側が踏み込みづらいかもしれません。

投稿頻度やクオリティ・応援してくれるファンの気持ちを総合的に判断して、慎重に有料プランの設定をすることが収益獲得のコツと言えます。

デジタルコンテンツの購入

クリエイターの中には有料プランとは別に、特別なデジタルコンテンツを販売している方もいます。

例えば投稿には画像のみを投稿して、有料のデジタルコンテンツとして動画や音声付き画像を販売するなど、クリエイターによって様々です。

投稿の中で特に気に入った作品をより楽しみたいと思うファンに向けたコンテンツを販売すると良いと思います。

投稿へのチップ(投げ銭)

投稿へのチップ(投げ銭)は無料会員の方も気軽に出来るので、最も収益につながりやすい支援方法と言えます。

チップ(投げ銭)を貰うと、投稿のコメント欄上部に可愛らしいリアクションスタンプと支援者の名前・コメントが追加されます。

チップ(投げ銭)は100円・200円・500円・1,000円・5,000円・10,000円の中からファンが応援したいと思う額のリアクションスタンプを選んで購入するというシステムです。

バレンタインやクリスマスなど、イベント時には期間限定のアイコンが増えることもあるので、投稿で呼びかけてみるのも良いかもしれません。

またチップ(投げ銭)を受け取るには、ファンクラブ編集画面にて「チップの受付」をONにする必要があります。

デフォルトでONになっているはずですが、心配な方は編集画面にてチェックしてみてください。

ライブ配信チケットの購入

ライブ配信は2021年2月に追加された新機能なので、まだ試していない方も多く、他のクリエイターと差をつけたい方にオススメです。

こちらの機能は、Fantia(ファンティア)以外のSNSでも多々採用されている人気サービスと同じく、動画をリアルタイムで配信できる機能です。

閲覧しているファンはチャットを送ることができるので、よりクリエイターとの交流を楽しめます。

Fantia(ファンティア)でのライブ配信は、200円~10,000円の間でクリエイターが自由にチケットの価格を決めることができます。(手数料として30%差し引かれます。)

リアルタイム配信は、通常の投稿やデジタルコンテンツとはまた違う特別感が味わえるのでファンが応援しやすく、活動費獲得に欠かせないサービスです。

自分のファンクラブを広める方法

Fantia(ファンティア)で自分のファンクラブを作成しても、見つけてもらえなければ収益にはつながりません。

別のSNSでプロフィールにURLを記載したり、ハッシュタグを付けてツイートや投稿をしたり、様々な方法で宣伝する必要があります。

また作品を支持してくれそうな人が集まるコミュニティに所属するなどして、事前にファンを集めておくのも効果的です。

Fantia(ファンティア)は安全なのか?

安全

Fantia(ファンティア)は先述の通り、アニメや漫画好きなら誰もが知っている大手同人グッズ販売会社「とらのあな」が運営するサイトのため、二次元コンテンツなどは本家の通販サイトと連携することも可能です。

数あるパトロンサイトの中でも最も利用者が多く、安全性の高いサイトと言えます。

登録情報の漏洩や悪用などの心配もありませんので、安心して利用出来るサイトです。

Fantia(ファンティア)での支払い方法

いくら大手企業の運営するサイトとは言え、「クリエイター支援サイト」である以上お金が絡みます。

そこで、Fantia(ファンティア)での支払い方法を調べてみました。

  • クレジットカード決済
  • とらコイン
  • コンビニ決済
  • 銀行振込

以上の4つの支払い方法があります。

とらコインとは

とらコインとは、Fantia(ファンティア)の他、とらのあな通販サイトや月額会員制ファンクラブプラットフォーム「クリエイティアにて1コイン=1円で使えるチャージ式電子マネーです。

Visa・Mastercard・JCB・PayPay・FamiPay・銀行振込・ベリトランス後払いで決済可能ですが、安心して利用できるように、クレジットカード決済の際は3Dセキュアでの本人確認が必要となります。

そのため、3Dセキュア非対応のクレジットカードでは決済が出来ません。

クレジットカード決済で利用可能なカードの種類

現在クレジットカード決済で利用可能なのはVISAとMasterCardの2種類とのことでした。

クレジットカードを持っていない方は、Vプリカなどのプリペイドカードの利用も可能とのことです。

こちらは、とらコインと同様に3Dセキュアでの本人確認が必要となります。

クレジットカードの登録手順

❶Fantia(ファンティア)サイト右上の「アカウント情報」でメニューを表示

❷「アカウント」→「登録情報」→「お支払方法」を表示

❸カードの番号・セキュリティコード・有効期限を入力

➍3Dセキュア認証パスコードを入力

❺登録完了

完了まで1分程度しかかからないので、手軽に登録可能です。

情報取り扱いや決済のタイミング

Fantia(ファンティア)にクレジットカードを登録する際には3Dセキュアでの本人確認が必要です。

恐ろしい情報の流出についても、決済代行会社には暗号化された状態で送信されるそうなので、安心できます。

また、クレジットカード決済のタイミングについては、購入したコンテンツによって異なるようです。

購入したコンテンツが有料プランの場合は、加入したタイミングで引き落とされます。

次の月も継続して有料プランに加入する場合は、毎月1日に自動で引き落としされるので、支払い忘れの心配がありません。

購入したコンテンツがダウンロード販売の場合は、購入したタイミングでの引き落としになります。

Fantia(ファンティア)の口コミ・評判

評価
五つ星・評価

Fantia(ファンティア)サイトの口コミ・評判は、応援するファン側にとっても、クリエイター側にとっても最も気になる点ではないかと思います。

そこで、実際にSNSに投稿されたFantia(ファンティア)利用者のリアルな口コミ・評判を調査しました。

ファン側の良い口コミ

今まで支援したくても出来なかったクリエイターさんに直接コメントや課金で応援できるFantia(ファンティア)の良さを語っています。

好きなクリエイターにはお金を使って応援したいというファンの心理なのかもしれません。

ご時世的に会いに行けなくなったアイドルにFantia(ファンティア)の利用を呼び掛けています。

確かに、有料会員のみの特別コンテンツやチケット制のライブ配信は需要がありそうです。

ファン側の悪い口コミ

Fantia(ファンティア)には2022年1月現在、アプリがありません。

アプリに慣れている方は、ブラウザのみでの閲覧に使いにくさを感じているようです。

こちらは、オススメ機能がないことで似たコンテンツを探せないという口コミです。

確かに、趣味に沿ったコンテンツがオススメとして表示された方が見やすくなりますね。

クリエイター側の良い口コミ

こちらは元Fantia(ファンティア)クリエイターの方の投稿です。

本気でやれば月収100万も目指せるとのこと……。

やはり月額有料会員制度(サブスクリプション)はかなりメリットのようです。

Fantia(ファンティア)サイトの仕様も使いやすいとのこと。

クリエイター側の悪い口コミ

クリエイターさんならではの投稿の見え方についての口コミです。

可愛いスタンプで華やかになるメリットもありますが、間延びして見えるというデメリットの意見もありました。

やはりファン側からもクリエイター側からも、改善案としてはアプリの導入要望が一番多かったように思います。

今は何でもアプリの方が使いやすいのかもしれません。

Fantia(ファンティア)を使ってみよう!

タブレットを持つ女性

いかがでしたか?

今回は、

  • Fantia(ファンティア)でどうやって稼ぐのか?
  • Fantia(ファンティア)は安全なのか?
  • 実際利用している人からの評判はどうなのか?

について調査した結果をまとめています。

調査の結果、Fantia(ファンティア)は大手の株式会社虎の穴が運営しているので安全なサイトであること、有料プランやデジタルコンテンツ販売を上手く使い分ければ稼げることが分かりました。

また、クレジットカード登録時の安全面についても問題なさそうだったので、安心して利用してください。

Fantia(ファンティア)の口コミ・評判については、アプリの導入を要望する声が多いように感じましたが、サイトや内容についての悪い評判は特に見つかりませんでした。

  • 自分の作品を多くの人に見てもらいたい
  • 活動するための継続的な資金を獲得したい
  • 応援してくれているファンとの交流をしたい

と思っているクリエイターにとって、とても良いサイトだと思います。

安心安全なサイトでお小遣い稼ぎをしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました